|
|||
各部の名称と役割 ▶︎トラックの読み込み ポイントの編集 写真の読み込み ウェイポイントの配置 SRTMの利用 地図の追加/削除 Q&A お問い合わせ |
トラックを読み込むにはトラックリスト(もしくは地図)にファイルをドラッグ&ドロップします。 ![]() ヒント:メニューバー>トラックメニュー>読み込み… からもファイルの読み込みが可能です。
複数のトラックが読み込まれている場合、トラックリスト上で目的のトラックをクリックすることで表示させるトラックを切り替えることができます。なお、現在選択されているトラックを アクティブトラック と言います。 Shift+クリックで連続した複数のトラックを、⌘+クリックで離れた複数のトラックを選択することもできます。その場合、選択された全てのトラックがマップ上に表示されますが、アクティブトラックは最初に選択されたトラックのみです。どのトラックがアクティブトラックなのかはウインドウ上部のアクティブトラック情報で確認することが出来ます。 ヒント:アクティブトラック以外は地図上で半透明のラインで表示されます。
キーボードのdeleteキーを押すと選択されているトラックを削除することが出来ます。 ヒント:トラックはGPX Binderのファイルに読み込まれているため、トラックを削除しても元のファイルが消えることはありません。
編集したトラックをファイルに書き出すことにより、他のアプリケーションで利用したり、Web上のログ共有サイトなどにアップロードすることが可能になります。 書き出したいトラックが選択された状態でトラックメニューから「書き出し…」を選択し、表示されたダイアログでファイル名を指定して保存してください。その際、書き出すフォーマット(GPX、KML、KMZ)、ウェイポイントの書き出しの有無、トラックをポリゴンとして書き出す(KMLの場合のみ)の各種設定が行えます。
メニューバーのトラックメニューから、トラックに対する特別な操作を行うことができます。なおトラックリスト上で右クリックすることにより、同じ操作が行えるコンテキストメニューを表示することができます。
|